毎日塗ろう日焼け止め! メンズの紫外線対策

スキンケア

はじめに

紫外線対策は女性だけのもの、そう思っていませんか?

実は肌の老化の9割は紫外線による「光老化」が原因と言われています。

紫外線はシミやそばかすの元になるだけでなく、シワやたるみを引き起こし、肌のダメージを蓄積させていきます。

紫外線から肌を守ることは、若々しい印象を保つための重要なポイントです。

本記事では、日焼け止めの選び方や使い方、日焼け対策グッズ、そして日焼け後のアフターケアまで、メンズの紫外線対策について詳しく解説していきます。

紫外線から肌を守る理由

肌の老化の約9割は紫外線による「光老化」だと言われています。

紫外線を浴びることで、肌の弾力を保つコラーゲンが破壊され、シワやたるみの原因になります。

また、紫外線がメラニンの過剰生成を促し、シミやそばかすを増やしてしまいます。

紫外線対策を怠ると、肌の老化スピードが加速し、実年齢以上に老けて見られることもあります。

特に屋外での活動が多い人ほど紫外線ダメージが蓄積しやすいため、メンズも紫外線対策が必須です。

日焼け止めの基本

「日焼け止めを手に出す男性」の写真[モデル:藤沢篤]

SPFとPAの違い

日焼け止めにはSPFPAという指標があります。それぞれ役割が違うため、用途に合わせて選ぶことが大切です。

  • SPF(Sun Protection Factor)
    • シミやそばかすの原因となるUV-Bを防ぐ指標
    • 数値(2~50+)で防御力を表し、高いほどUV-B防御効果が強い
  • PA(Protection Grade of UVA)
    • シワやたるみの原因となるUV-Aを防ぐ指標
    • PA+~PA++++の4段階で示され、+の数が多いほど防御力が高い

塗るタイミングは「365日いつでも」

紫外線は曇りの日や室内でも降り注いでいるため、外出しない日も含めて必ず塗る習慣をつけましょう。

朝起きて一度塗り、特に紫外線が強い日は昼頃に追加で塗りなおすのが理想です。

おすすめの日焼け止め

日焼け止めは大量に使うものなので、機能性とコスパを兼ね備えたアイテムを選ぶのがポイントです。

  • スキンアクア トーンアップエッセンス
    • コスパ最強
    • トーンアップ効果が高く、肌がきめ細かく見える
    • 変に白くならない
    • **SPF50+・PA++++**で紫外線防御力も抜群
  • NIVEA DEEP PROTECT & Care トーンアップエッセンス
    • スキンアクアより少し高価
    • 美容成分を配合しており、日焼け止めをしながらスキンケアもできる
  • アネッサシリーズ
    • レジャーやアウトドアシーンに最適な最強の日焼け止め
    • 絶対に焼けたくない日に活用する
    • コスパは悪いが、効果は抜群

夏に常備したい日焼け対策グッズ

紫外線を防ぐために、日焼け止めだけでなく日焼け対策グッズを活用するのもおすすめです。

  • サングラス(目の日焼け対策)
    • 紫外線が目に入るとメラニン色素が生成され、肌の色が濃くなってしまう
    • UVカット機能付きのサングラスを選ぶ
    • おすすめブランド:UNIQLO、Zoff
  • キャップ・ハット(頭皮・顔の日焼け対策)
    • 帽子が影を作り、紫外線をブロック
    • 特に直射日光を浴びる機会が多い人におすすめ
    • おすすめブランド:ニューエラ(キャップ)、ZARA(ハット)
  • UVカットパーカー(全身の紫外線対策)
    • 夏でも薄手のパーカーで紫外線対策が可能
    • 電車や室内の冷房対策にも役立つ
    • おすすめブランド:UNIQLO、GU
  • 日傘(男性も活用したいアイテム)
    • 直射日光を防ぎ、熱中症予防にも効果的
    • 最近はメンズ用日傘も増え、美容意識が高い人ほど活用している

日焼け後のアフターケア

日焼け後の肌はダメージを受けて炎症を起こしやすくなっています。しっかりアフターケアを行うことで、ダメージを最小限に抑えましょう。

保湿のポイント

  • 化粧水をいつもより多めに塗る
  • 炎症を抑える鎮静効果のあるスキンケアを活用
  • 乳液やクリームで肌の水分を閉じ込める
  • アロエジェルなどの鎮静効果があるアイテムを取り入れると、ダメージの回復を助ける

    保湿についてはこちらの記事も合わせてご覧ください。

まとめ

紫外線対策はメンズも必須です。肌の老化を防ぐためにも、毎日の日焼け止め習慣を身につけ、UV対策グッズを上手に活用しましょう。

紫外線を浴びた後のアフターケアも忘れず、健やかな肌を保っていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました